Home > Tags > Giant Glory
Giant Glory
ウィスラーの準備
- 2010-08-08 (日)
- Mountainbike
いよいよ明日からウィスラー!
先週末は富士見が久しぶりのドライ・コンディションだったので、ウィスラー前のバイクの最終チェックに行きました。奥さまはフォークを入れ替えてから初のコースだったのでしたが、フィーリングは良かったようです。
最近はギャップとかで飛んでみる事を覚えたらしい。ウィスラー向けには良い傾向か!?
そして昨日、バイクのパッキングをしてきました。
バイクボックスはguava jellyで確保してもらっていたので、ショップ裏でやり方を教わりながら梱包しました。…でも実際は、フクちゃんに結構やってもらっちゃった。フクちゃんありがとう。
海外向けの梱包のコツも沢山教えてもらえました。ここらへんはウィスラーの経験が豊富なショップならではですね。感謝です。
バイクボックスにキレイに入りました。
この後、隙間にガードやらウェアやらを入れて緩衝材代わりにします。
2台の梱包が終了。手伝ってもらったお陰でアッと言う間に終わってしまった。ボックスはJAL ABCにピックアップに来てもらったので、あとは空港で受け取るだけ。楽でいいな。
さて、洋服のパッキングしなきゃ…。
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
GIANT GLORY・その2
- 2010-07-22 (木)
- Mountainbike
★柄でお馴染みの奥さまのGLORY、可愛いと評判良いみたいです。
そんなGLORY、フォークのスプリングはSilver、ショックのスプリングは300lbsと、一番柔らかい物にしていましたが、まだ奥さまには堅そう。サグはギリギリ許容範囲かな?という感じ。
そこで、フォークを僕が951で使っていた1世代前のBOXXERにしてみました。
こちらの方がより軽いライダーウェイトに対応したスプリングがあるのと、2010年モデルに比べてダンパーの柔らかい方に幅があるように感じたので。
また、純正では300lbsまでしかないリヤショックのスプリングは、サム・ヒルも使っているらしいOBTANIUMの250lbsのチタンに変更!バイクと共に財布も軽量化されました…。
これでサグは前後ともにバッチリです。
最近のDH系のフォークはダンピングが強めですよね。
素人考えですが、ダンピングの強いダンパーに柔らかいスプリングだと、スプリングの反力が足りなくてリバウンド等が効きすぎた状態になるように思えます。Push Industriesなんかが体重別にダンパーのセットアップを変えてるのも、そういう所から来てるんじゃないかなと。
本当はリヤショックももうちょっと柔らかめの物を試したいところなのですが、とりあえず今回の変更は良いフィーリングみたいです。
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
JOYRIDE FreeRiding Camp in Shuzenji
- 2010-07-21 (水)
- Mountainbike
梅雨で乗れず、1カ月ぶりの更新になってしまいました。
連休の日~月曜で、ダイキさんのスクールに参加してきました。
今回は2日間の合宿だったのですが、ウィスラー向けの練習にしたかったので、僕らはDHバイクで参加しました。
いつも通りのコーナリングやジャンプの練習もしましたが、ウィスラー対策という事でガルバンゾ・エリアを模したちょっと斜度のあるトレイルの練習や、オフキャンバーの根っこエリアで練習したりも。こういうの楽しいなー。
夜に動画を見ながらのビデオクリニックをやるので、ライドを動画で撮影してもらいます。
下の動画はコーナリングの練習風景。コーナリングのフォームはかなりイイ感じになってきました。もちろん、最後にオチを付ける事も忘れていませんよ。
練習を終え、食事の後はビデオクリニック。
写真も良いけど、動画で見ると更に色々と気付かされますね。
2日目は、ブレーキングやドロップの練習をしました。
写真は斜面でタイヤを滑らせないギリギリの所でゆっくり走る練習。ブレーキ・コントロールの練習になります。この後、障害物を置いて斜面での抜重の練習も。
ライドの後は、バーベキューでお腹いっぱい。CSCにはキャンプ場もあるんですねー。
泊まりでのスクールでしたが、練習をビデオクリニックで確認して、翌日忘れないうちに修正したり再確認する事が出来たのは、非常に良かったです。1泊2日のスクールも随時受け付けているそうなので、じっくり練習したい人、色々なメニューを習いたい人、おすすめですよ。
天気も良く、ウィスラーに行く前に良いフィーリングで練習出来た週末でした。
- Comments: 3
- Trackbacks: 0
ContourHD
- 2010-06-04 (金)
- Mountainbike
twenty6erさんが使っているのを見て、使い勝手が良さそうだったので、ContourHDの1080pバージョンを購入してみました。
しかし、僕が使っているTHEのヘルメットには付けづらかったり、角度の設定が上手く出来ていなかったりと、なかなか苦戦しています。今週末にまたトライして、レポートしてみます。
とりあえず、動画から何カットか抜き出してみました。ちょっとだけ補正していますが、画質は結構良いです。720のタイプよりも良いですね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Giant Glory1 カスタム
- 2010-05-12 (水)
- Mountainbike
奥サマのGlory1、外見をアップデートしました。
はい、★だらけです。Glory1は、今年の富士見カローラと言われるぐらい沢山見かけるので、ちょっと差別化してみました。一応好評(だと思う)。
前にロードのオクラちゃんにしたのと同じノリで。Troy Leeのジャージに似てるけど、オクラちゃんのカスタムの方が先なのでマネじゃないよ(笑)
前回はパンチで★を一つずつ作っていたけど、今回はCraft ROBOというカッティングマシンを導入。沢山の★も、ものの10分もあれば作れちゃいます。カッティングシートを貼っただけなので、飽きたら剥がせばいいし。
次はロゴとかを作ってみるかな。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > Giant Glory