Posts Tagged ‘CORTINA’

週末メンテ CORTINA編

月曜日, 5月 26th, 2008

今年は自走で登ったりする機会が増えそうなので、
里山用の軽くて20mmアクスルのホイールを物色。その結果…

はい、こんな感じ。

あちこち見て評判良かったSHIMANOのWH-M776にしました。XTの20mmアクスルです。
オールマウンテン用って感じのホイール。初センターロックだ。

ローターは6穴のを何枚か持ってるから、アダプターを使って付けてみた。
SHIMANOから純正のアダプターが出てたので、これを採用。

センターロックと言うと、レーシングカーのホイール固定に使われている方法だけど、
SHIMANOのセンターロックも、構造は同じと思っていいのかな?

ローターの脱着は本当に簡単だけど、他にメリットもあったりするのかね。
そう変えるもんじゃないしな。

でも、とりあえずは、軽さもルックスも満足。

あー、乗りてー。
晴れの週末はいつになったらやって来ることやら…

CORTINA + PIKE = コルピケ

月曜日, 5月 19th, 2008

Balfaの2Step用に新しいフォークを手に入れたので(これはまた後日)、
ここここの人達と同じく、CORTINAのフォークをPIKEにしました。
CORTINA+PIKEでコルピケらしい。コルピケ・ワークス誕生だね(笑)


このフレーム、乗っててとても楽しい。
速く走る事を求められない、遊んで走るバイクという雰囲気。

前はPsylo Raceを使っていたんだけど、PIKEで120mmでもバランス良い。
フロントがえらい上げやすくて楽しい。

剛性が上がったしね。このための交換でもあったし。
前のフォークは、ブレーキング時に前後にブレてる感じが気になってたけど、
それが無くなったし(前後のブレは整備不良だったりするのかなぁ)。
倒した時の捩れは感じなかった(分からなかった?)んだけどね。

街中やダートでは100mmぐらいで、HTダウンヒルの時は120mmって感じかな。
可変ストロークのフォークは便利だね。

奥多摩下ってきた

火曜日, 5月 6th, 2008

前の日記から続く…

登った後は幸せな下りが待っているわけですが、
激しすぎた登りで既にグロッキー…

いつものコースは登り返しもそれなりにあるので、
降りてきた頃には精根尽き果ててました。

一応写真は撮っておく。

やっぱ、車2台かバス輪行で登った方が楽だなー
そのうちまた登りはチャレンジしてみたいけどね。

奥多摩登ってきた

火曜日, 5月 6th, 2008


GW最終日、いつも下ってばかりなので「たまには登るか」と、
思いつきで奥多摩を自走で登ってきました。

某ガイドページで、2時間半ほどで登れると言うルートを発見。
それぐらいなら余裕だろうと思ったのが、甘かった…

武蔵五日市の先、払沢の滝の駐車場に車を停め、
そこから尾根の北側のルートを走ります。

車が殆ど通らないキレイな舗装路、横には秋川が流れている気持ちの良い道で、
最初は「こりゃ良いルートだな」なんて思っていました。


しかし、藤倉の分岐を過ぎたあたりから、勾配が10%ぐらいになってキツくなる。
写真じゃ伝わらないかな?
ここらへんから、休憩しながら走るように。

しばらく登って行くと、風張林道への分かれ道。
ここから激坂になります。
キツいところは勾配が15%ぐらいありそう。
写真撮る余裕なんて無かった。

ジャンプ系でしかもクロモリの重いバイクじゃ、蛇行しないと乗って登れない。
殆ど降りて押してました。
この時点で「ちょっと話が違うなー」と思い始める。

そして、つづら折になっている林道をひたすら登る。
カーブを曲がる度に「ゴールが見えるか?」と思うが
登っても登っても、ゴールなんて見えやしない。

延々と登り続け、最後は100m進んだら一休みするぐらいのペースに。
2時間半で登るはずが、結局3時間半以上かかってしまった。

登りのゴールは、奥多摩周遊道の風張峠駐車場。
奥多摩周遊道の最高地点になります。

払沢の滝(標高270m)から風張峠(標高1146m)まで876mの標高差を、
17kmかけて登る…こんなの2時間半で登れるかっつの。

登った時は「二度と通る事はないだろう」と思ったけど、体力のベンチマークには良いかもね。
年に1回も走れば十分過ぎるけど…

今回のルートはこちら。