Home > Car Archive
Car Archive
STEPWGN
- 2010-07-23 (金)
- Car | Mountainbike
特にblogには書いていなかったのですが、AUDI TTを手放した後はVWのGOLFに乗っていて、GOLFにDHバイク2台を積んで富士見に行ったりしていました。
しかし、車検が近づいていたのに加えて、中積み出来る車が欲しかったので、ついに買い換え。ミニバンやワゴンやSUVなど色々検討した結果、購入した車は…Newステップワゴン!
ノーマルのメッキグリルが好きじゃなかったので、グリルを変えてみました。
バンパー周りのデザインは好きなので、グリルだけ。
ノーマルよりは多少スポーティーなルックスになったかな。
HONDAロゴを赤くしたくなりますね。そのうちホイルも黒くしたいなぁ。
気になる荷室ですが、新しいステップワゴンは3列目の座席が床下に収納されます。
荷室は広々だし、跳ね上げ式に比べて後方視界も確保されるので気に入っています。
写真でも見えていますが、フローリング・フロアにしました。
最初は「家じゃないんだからフローリングなんていらないよ」と言っていたのですが、汚れても簡単に掃いたり拭いたり出来るので、トランポに使う場合はフローリングこそが便利らしいです。遮音効果もあるそうですよ。
とりあえずDHバイクを2台積んでみました。まだスカスカ。
写真は修善寺に行った時のもの。伊豆スカイラインを通るので、コーナーの横G対策(笑)でフォークマウントのキャリアに固定してみました。
もちろん、前輪を付けたままでも余裕で入ります。
エンジンは常用域でトルクがあるし、低重心でミニバンにしてはコーナーもかなりイイ感じです。燃費は、2人と2台でエアコンONで、都内から修善寺まで箱根を越えての往復で12km/l弱と、なかなか良いんじゃないかと思います。
静かで振動も無いし、良く出来た車ですねー。かなり満足してます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
チャリを運ぶクルマ
- 2008-06-28 (土)
- Car
自転車だけでなく、乗り物は何でも大好き。
自転車が運べて、楽しく運転出来て、デザインが良い…という
極めて難しい条件にマッチした愛車を紹介します。
AUDI TT 3.2 quattro
この車の特徴は、何と言ってもデザイン。
ショーモデルがそのまま市販車になったのには、誰もが驚いたと思います。
エンジンは3.2LのV6で250ps。そして四駆。
ミッションが、DSGという、ギアチェンジが無茶苦茶速いやつになっています。
運転楽しいですよ~。
燃費は日に日に良くなっていて、最近じゃ都内走行でも8km/lを超えるぐらい。
この手の車としては上出来。
そして、デザインと走りだけじゃなく、チャリのトランポにもなるのが凄いところ。
ハッチバックを空け、リヤシートを倒すと、結構広い荷室が出来ます。
ここにチャリが入ってしまうってわけ。
そこで、TTへのチャリ積み込み方法を紹介。
まず、リヤシートを倒し、ゴムマットを敷く。
サドルを外して、フォークを一番短い状態にしてチャリを入れる。
ハンドル外せば、もっと楽に積めるのかな。
隙間や上に、ウェアやヘルメット、ホイルなんかを入れます。
ホイルはホイルバッグに入れてる。
前方の上側にはまだまだ余裕があります。
フレームもう一本は無理かなぁ。
ロードだったら2台積めそうだけど、MTBは1台が限界かもね。
でも、積むのが結構面倒なのと、彼女と一緒に走りに行く事が多いので、
最近は、もっぱら彼女のGOLFにお世話になってたりします…
ルーフキャリアも付ければ4台は余裕で運べそう。
次は速いワゴンとかもいいなぁ。
AUDI RS4なんて凄いんだろうなぁ。
- Comments: 2
- Trackbacks: 2
Home > Car Archive